雪が降るのでは…と寒さ対策に励む日々、みなさまお元気ですか?
肌が乾燥する人、しない人。「保湿する」以外の、決定的な違いをお話していきます♪
※食物アレルギーのある方は必ず医師に相談してください。
DHA、EPAなどオメガ3の不足・欠乏は皮膚の乾燥や炎症に関連しています
皮膚の乾燥は、皮膚バリアが傷ついている状態なので、アレルゲン(アレルギーの元の物質)や病原体などが皮膚から体内に入りやすくなっています。また、乾燥を放置するとアレルギーや不調を起こしやすくなります。子どもの時からしっかり対策を♪
乾燥肌の人に着目してほしいのは、DHA、EPA。青魚に含まれるオメガ3系脂肪酸です。
オメガ3系脂肪酸は心身によい作用をもたらします。
もちろん皮膚への効果も大きく、不足・欠乏すると皮膚の乾燥や炎症の原因になります。
・鯖・さんま・いわしなどの青魚
DHA、EPAをしっかり摂り、カラダの中からも皮膚の乾燥を改善していきましょう☆
【保湿剤を塗るときのポイント☆】
●カラダを清潔な状態に
●お風呂上がりは3分以内に塗る
●ティッシュペーパーが張りつくくらい、量はたっぷり
●ゴシゴシとすりこまず、手のひらでやさしくなじませる
皮膚の乾燥には、保湿と保護の2段階が有効です♪
皮膚が乾燥しているときは、「皮膚の保湿」のための保湿剤と、「皮膚の保護」のための保護剤の2つを重ねて塗ることがよいと研究でも示されています。保湿剤で乾いたところを保湿し、乾かないようにフタ・膜を張るように保護をしていきましょう☆
エピジェル 200g ¥4,400
・化粧水の役割+クリームの役割
・お顔含めて全身使える
・抗炎症作用(赤みや痒みを抑える作用)
・天然由来の成分のみ!お子様もケア可能
・ビタミンC誘導体&サラブレッドプラセンタ
家族で乾燥知らずに(^O^☆♪
是非一度、お試しください♪
ご相談・ご予約お待ちしております。